製品検索

  • ご利用ガイドを見る


会員登録するだけで初回購入から50%OFF!
アパダイレクトのお得な特長!!10段階の会員ランクでお得な利益還元!アパダイレクトの3つのお得な特長!!WEBで24時間迅速なお見積り発行!修理依頼もWEBで簡単に依頼申し込み!!



Y530SX_4SG録画セット(Y530SX_4SG)
Y530SX_4SG録画セット
  • White
  • 在庫あり

514万画素屋外カメラ録画セット

Sony Starvis Cmosセンサーを搭載し、施設や戸建ての外周監視、ならびに小~中規模の駐車場などの監視に最適な業務用途向け、514万画素屋外監視カメラをベースにした 防犯カメラ録画セット です。

録画機は、すべてのカメラチャンネルを4MP解像度(2560x1440p)に設定した場合、 15fpsのハーフフレームレートで録画可能です。

昼間は色鮮やかなカラー映像で、
夜間は自動的に IR LED (最大照射距離25m) を照射して、詳細なモノクロ監視映像を録画することが可能です。

施設や家屋の外周監視や駐車場、公共施設、工場・倉庫 など幅広いシーンでご利用いただけます。

※米国国防権限法(NDAA)準拠

●セットカメラの詳細はこちら
【AP-Y530SX】


●セット録画機の詳細はこちら
【AP-SG04HD】


セットをさらにカスタマイズ

・監視カメラの選択台数は 1~4台
・DVR内蔵HDDは 2TB~8TB まで
単品で他の防犯カメラ  との
 組み合わせも自由
電源ボックス同時購入特価をご用意
HDMIケーブル(1.5m) 付属
映像・電源ケーブル は別売

★会員のお客様は、50%以上OFFの会員価格でご購入できます。

◆返品について◆

製品出荷後の初期 不良以外の返品は
一切受け付けて
おりません。

→詳細はこちら

参考価格(税込):オープン

特価(税込):
103,620~240,240

■カメラ・録画セット
(必須)
数量

【AP-Y530SX】 オプション品ページTOPへ戻る▲

対応映像・電源ケーブルページTOPへ戻る▲

型番
長さ
仕様
映像
電源
UTC
10m
映像・電源ケーブル(BNC-BNC)
20m
映像・電源ケーブル(BNC-BNC)
30m
映像・電源ケーブル(BNC-BNC)
40m
映像・電源ケーブル(BNC-BNC)
50m
映像・電源ケーブル(BNC-BNC)


【AP-Y530SX】主な特徴ページTOPへ戻る▲

高感度裏面照射型CMOSセンサー搭載


●裏面照射型CMOSセンサー
514万画素 SONY STARVIS 裏面照射型 CMOSセンサー 搭載。
暗時ランダムノイズを抑制し、監視カメラによる夜間など暗闇での低照度領域の撮影で効果を発揮 します。

また、夜間など低照度環境下の撮影では感度を自動的に上げて映像の明るさを保つ AGC (オートゲインコントロール)機能を搭載しています。

Oルクスの暗闇でも、近赤外線を照射して隙間ない監視を実現


●IR LED 最大照射距離:約25m

本製品は最大照射距離約25mの近赤外線IR LEDを搭載し、昼間はカラー映像、夜間など周囲が暗くなる撮影環境下では、自動的に IR LED を照射をして高感度モノクロ撮影モードに切り替えて詳細な監視映像を撮影することができます。


単焦点レンズ(f=2.8mm/F1.6)搭載


単焦点レンズ f=2.8mm

単焦点 レンズ f=2.8mm/F1.6 (水平画角:91°※4MP時) を搭載し、ワイドな視野角を提供します。


映像ケーブルを通じて遠隔設定を実現するUTC機能に対応

UTC機能に対応
●UTC機能

UTC (Up to Coax)機能とは、映像ケーブルにデータ通信を重畳し、デジタルレコーダーから監視カメラの 設定メニューを遠隔で操作することができる機能です。
設置後のカメラの機能設定や解像度の変更などを、デジタルレコーダー通じてモニター画面上から安全に行うことができます。

※本カメラの設定や解像度変更は、UTC機能に対応したレコーダーや分割器が必要です。映像信号方式の変更(AHD/TVI/CVI/CVBS)は搭載ディップスイッチで切換が可能。

UTC対応の映像・電源ケーブルにつきましては、【AP-Y530SX】】に対応している映像・電源ケーブル一覧 をご確認ください。

4CH 防犯カメラ用デジタルレコーダー【AP-SG04HD】の特徴ページTOPへ戻る▲

ROOKER SGシリーズ メインメニュー





ROOKER SGシリーズ 4K 録画ハイエンドモデル




4K AHD/TVI/CVI/CVBS 4CHデジタルレコーダー【AP-SG04HD】

AHD/TVI/CVI/CVBSアナログ信号対応 4CH防犯デジタルレコーダー【AP-SG04HD】は、最大800万画素(4K/15fps)アナログ監視カメラの録画をサポートしたハイエンドモデルです。

※800万画素 (4K/15fps) アナログ監視カメラ入力時の最大録画解像度とフレームレートは、4K(3840x2160 7fps/1chあたり)
となります。


下位グレードで4K-N解像度録画 (1920x2160 8fps/1chあたり)が可能な AP-FG04HD モデルがあります。


また HDMI (最大4K 30p)x1、VGA (最大1080 60p)x1、CVBS (最大720x480 30i)x1の3系統のモニター出力を装備し、既設の古いモニターから最新の高解像度モニターまで対応デバイスを接続して利用することができます。

一覧で表示されるメニュー管理画面では、5個のメインカテゴリー内の配下に関連サブメニューをそれぞれ配置することで、各機能の設定画面へ素早く移動することが可能です。


H.265+ ビデオ圧縮方式でHDD容量を節約




4CHデジタルレコーダー【AP-SG04HD】は、H.265+ビデオ圧縮方式をサポートし、H.264ビデオ圧縮方式と比較して画質を損なうことなく 最大約4倍の圧縮効率 でデータ量を抑えて録画することが可能です。

高解像度監視カメラによる、高精細映像を効率よく録画することができるため、同一ストレージ容量でコストを抑えて録画することができます。



動体検出(モーション)機能搭載!




4CHデジタルレコーダー【AP-SG04HD】は、カメラチャンネルごとに動体検出機能を設定することができます。

監視カメラ映像内の検出エリア(22x18=369マス)と検出感度を4段階(低・
中・高・最高)で設定することができます。
曜日ごとに30分単位でスケジュールを設定することが可能です。

カメラチャンネルごとに動体検出時に連動させる以下イベントを設定することができます。


①プッシュメッセージ
②ポップアップメッセージ
③メール送信
④ブザー
⑤録画(30/40/50/60秒)
 
※録画CHを複数選択可
⑥FTP転送
(FTPサーバーへデータ保存)


AI検出(ローカル)機能搭載!




4CHデジタルレコーダー【AP-SG04HD】は、アナログ監視カメラチャンネルで利用可能な人と車両の検出を目的としたエリア侵入検出機能を搭載 しています。

監視カメラ映像内に任意のエリアを描画し、検出対象 (人/車両/人または車両) を設定します
。エリア内に検出対象が侵入した際にイベントを連動させることができます。
曜日ごとに30分単位でスケジュールを設定することが可能です。

アナログ監視カメラ接続チャンネルごとにエリア侵入検出時に連動させる以下イベントを設定することができます。


①プッシュメッセージ
②ポップアップメッセージ
③メール送信
④ブザー
⑤録画(30/40/50/60秒)
 
※録画CHを複数選択可
⑥FTP転送
(FTPサーバーへデータ保存)
⑦検出CHをフル画面で表示

30分単位で録画スケジュールを設定可能!




4CHデジタルレコーダー【AP-SG04HD】は、カメラチャンネルごとに1週間の各曜日を24時間、30分単位で録画スケジュール(連続/アラーム/動体検出)を設定することができます。

アラームは、アナログ監視カメラ接続チャンネルで利用可能なAI検出(ローカル)機能で、エリア侵入(人&車両のみを対象とした検出)機能を設定して自動録画することができます。

カメラチャンネルごとに異なる録画スケジュールを設定することができ、カメラ設置場所の監視目的に応じて異なる録画方法を設定することができます。


Webブラウザやスマートフォンで遠隔監視!



ネットワーク(WAN/LAN)を経由してパソコンのWebブラウザやスマートフォンで遠隔監視をすることが可能です。

【スマートフォン システム要件】
Android 8.0以上
iPhone iOS11以上

【PC(Webブラウザ) システム要件】
OS : Windows 10/11
Mac OS X®12以上
・Firefox : V.52 以上
・Google : Chrome V.57 以上
・Edge : 要件なし
・Apple Safari : 要件なし


QRコード、P2P IDを利用した接続(遠隔監視)をサポート




スマートフォン (Android/iPhone/iPad) にインストールした専用アプリから、QRコードを読み取って次の画面でDVRのユーザー名とパスワードを入力するだけで簡単に接続することが可能です。

P2P IDは、英数文字を羅列したIDです。これは中央集中管理ソフトウェア(CMS)利用時に、デバイス(DVR)追加画面でP2P IDを入力することで簡単に登録することができます。

導入時に敷居の高いルーターの設定なしに、遠隔監視や録画映像の再生を行うことが可能です。
P2Pサーバー設置場所:日本(千葉県印西市)


最大で8MP/15fps信号出力のアナログ防犯カメラに対応



最大で800万画素アナログ防犯カメラ の録画をサポートしています。

昨今のアナログ監視カメラの解像度をすべて網羅し、新旧混在したアナログ監視カメラの映像を録画することができます。

新旧混在したアナログ監視システムの入れ替え時の現場での予期せぬトラブルから開放されます。


また本DVRはアナログ監視カメラとIP監視カメラを混在して最大6台 (送受信帯域幅:6CH合計>42Mbps) まで接続することが可能です。

カメラ1台あたりで利用可能(メインストリーム+サブストリーム)なビットレート値は以下となります。ビットレート値は画質に影響を及ぼします。


メインストリーム (Kbps) サブストリーム (Kbps)
16 16
512 64
1024 (1Mbps) 128
1536 256
2048 (2Mbps) 512
3072 (3Mbps) 768
4096 (4Mbps) 1024 (1Mbps)
5120 (5Mbps)  
6144 (6Mbps)  

対応信号規格 入力解像度 最大録画解像度/ 入力CH数 最大録画フレームレート
1CHあたり

TVI
AHD
CVI

8MP/15fps 4K(3840x2160) 1~4 7fps
TVI
AHD
5MP/20fps 2560x1920p
1~4 12fps
TVI
AHD
CVI
4MP/30fps 2560x1440p
1~4 15fps
TVI
AHD
CVI
2MP/30fps 1920x1080p 1~4 30fps
TVI
AHD
CVI
1MP/30fps 1280x720p 1~4 30fps
CVBS 41/52万画素 960H/D1 1~4 30ips
IP(専用IPカメラ) 8MP
5MP
4MP
2MP
1MP
3840x2160p
2880x1620p
2560x1440p
1920x1080p
1280x720p
2~6 分割画面 : サブストリーム
単画面 : メインストリーム
※ライブ映像は入力フレームレートで表示。

再生専用画面からデータバックアップが容易!



専用の検索再生画面では、日時検索、グリッド検索、イベント検索を利用することができます。

日時検索ではチャンネル番号、スケジュール録画、手動録画、アラーム録画から録画データの絞り込みを行うことができます。

背面のUSBポートにMicro SDメモリースティックを挿入し、録画データの存在するタイムバー上から選択してデータ(AVI/MP4/独自形式の何れかを選択可)をバックアップすることができます。


映像ケーブルを通じて、カメラの遠隔設定が可能なUTC機能



UTC機能 (AHD/TVI/CVI) に対応した アナログ監視カメラを接続した場合、デジタルレコーダーのPTZカメラコントローラーを利用して カメラのOSDメニュー や電動ズームレンズ搭載カメラのズーム調整を遠隔で操作し設定することができます。

DVRに接続したモニター画面上でカメラの機能設定を行うことができますので、迅速・簡単・安全に 行うことができます。

中央集中管理ソフト(CMS)ソフトウェア(無料)





中央集中管理ソフトウェア(以下CMS)は、インターネットを利用して複数の拠点にそれぞれ設置した「AP-SGシリーズ/AP-FGシリーズ」のデジタルレコーダーや、ASシリーズのネットワークカメラを追加して、本社や事業本部などのパソコンから集中(1画面に最大64分割)して監視、ならびに管理を行うことが可能です。

このCMS はROOKER FGシリーズおよびSGシリーズ DVRの、ライブビュー、録画データの再生、モーション検知、アラーム受信、ログ閲覧などの各種リモート管理やリモート設定機能を提供します。

※CMS (Windows 8/10/11 , Mac OS 11以上)
Mac版は、AI機能や画像歪み補正、画面表示機能など一部の機能が制限されたベータ版の提供となります。
※CMSソフトに本DVRを追加する場合、DVR本体のP2P ID (QRコードの上に表示された英数字の羅列) を入力して本機と簡単に接続することが可能です。
※P2Pサーバーの設置場所は日本(千葉県印西市)となります。




※OSバージョンでメーカーサポートが終了している場合、OSとの動作保証は致しかねます。


パスワードリマインダー機能搭載!



本DVRでは「admin」パスワードを紛失した場合に備えて、メールで認証コードを受信できるようにあらかじめ本体の管理画面からEメールアドレスを登録することができます。

パスワードを紛失した場合、ログイン画面の「パスワード紛失」メニューから画面に移動して、ここから事前に登録したメールアドレス宛に"rooker.jp”ドメインメールアドレスからパスワード再設定用の認証キーを自動送信します。このメールを受信して、本文に記載の認証キーを使用してパスワードをリセットすることができます。

※認証キーの記載されたメールを受信するには、DVRが日本国内のインターネットに接続されており、本機のネットワーク設定を完了している必要があります。

※ご利用のメールサービスによっては、成りすましメールによるセキュリティ対策でメールが受信できない場合があります。
セキュアメール設定後に認証メールが受信できることを事前にテストして利用してください。



HDD容量から録画日数を計算



本レコーダーに監視カメラを接続した際の録画日数を計算することが可能です。
接続カメラと搭載HDD容量から録画日数を計算することが可能です。

※研鑽される録画日数は、H.265ビデオ圧縮方式で設定、録画した場合の理論値となります。

録画日数計算ツールに移動する



▼最近チェックした製品
最近チェックした製品がありません。