・ | 8CHデジタルレコーダー |
・ | HD-TVI(最大3MP) |
・ | AHD(最大2MP) |
・ | HD-CVI(最大2MP) |
・ | CVBS(960H/D1) |
・ | IP(最大4MP) |
HD-TVI(3MP/1080p/720p)/AHD(1080p/720p/CVBS(960H,D1)/IP(1080p/720p)監視カメラのマルチ監視/録画再生に対応!!(8CH+IPカメラ最大2CH) |
■HD-TVI/AHD/CVBS対応 8CHデジタルレコーダー(AI-HK08R)をお求めの際は、HDD容量の「2TB×1」~「8TB×1」を選択して下さい。
|
||
・ | H.264、H.264+ ビデオ圧縮方式 |
従来のH.264圧縮方式に加え、H.264+に対応。録画画質を保ったまま従来の約2分の1の容量での録画を可能。 |
|
||
・ | イベント録画 | 従来の動体検知・遮蔽検知、ビデオロスに加え、境界横断・侵入検知・音声検知・シーン急変検知機能をご利用いただけます。 |
|
||
・ | スケジュール録画 | 各録画モード(常時録画、モーション録画、アラーム録画)を各監視カメラCHごとに、1週間、1時間、1分単位でスケジュールを設定して録画することができます。※休日の設定可能。 |
|
||
・ | 多彩な検索再生 | インスタント再生、カレンダー検索再生、スマート検索再生、イベント検索再生(動体検知、アラーム、VCA))、システムログ検索 再生補助機能:フレームごとの再生、デジタルズーム、マルチチャンネル逆再生。 |
|
||
・ | 証拠を保存する | USBメモリー機器を利用したバックアップファイルの書き出しは、独自形式のMP4(専用PLYERでマルチCH再生可)、AVI形式(1CHごと)で保存することが可能です。 |
|
||
・ | スマートフォンで 遠隔監視 |
ネットワーク機能により、遠隔地からパソコンやスマートフォン(アンドロイド/iPhone(iOS) P2P対応)を利用して遠隔監視が可能です。 ※最新iOS11にも対応済み クラウドP2P機能を利用することで簡単な設定でスマートフォンで遠隔監視することができます。 ※利用するにはネットワーク設定が完了しており、正常に接続ができている必要があります。 |
|
||
・ | UPnP機能 |
UPnP機能が有効なルーターをご使用の場合、本製品のNATの設定を行うことで、ポートマッピングの手動設定をすることなくWANに接続できます。 |
|
||
・ | Eメール通知 | アラームや動体イベント検知などが発生した場合、指定したメールアドレス(最大3アドレス)にEメールを送信することが可能です。 |
|
||
・ | S.M.A.R.T機能 | S.M.A.R.T(自己監視、解析、技術レポート)は、HDDの障害を予見するために、信頼性に関わる様々な指標値を検知しレポートする機能です。HDDの不良セクタを検知してハードディスクのコンディションを確認することができます。 |
|
||
・ | HDD 異常検知 | ハードディスクにエラーが発生した場合の異常検知(本体ブザー音、スマホと連動したプッシュアラーム、Eメール送信)を設定することが可能です |
|
||
・ | CMSソフト付属 | CMSソフト(中央集中遠隔監視ソフト)をインストールしたパソコンから各拠点に設置した本製品に接続したカメラ映像を最大64台まで1台のモニターに分割表示して監視したり、再生することが可能です。 本社で各支店に設置したカメラ映像を一元管理することが可能。 利用するためには、インターネット接続環境と設定がそれぞれ必要となります。 |
|
対応信号 | 画素数 | 解像度 | 入力CH数 | 録画フレームレート |
HD-TVI | 3MP | 2048×1536p | 8 | 8×15fps |
HD-TVI AHD HD-CVI | 2MP | 1920×1080p | 8 | 8×30fps |
HD-TVI AHD HD-CVI | 1MP | 1280×720p | 8 | 8×30fps |
CVBS | 41/52万画素 | 960H/D1 | 8 | 8×30fps |
IP(ONVIF) | 4MP 3MP 2MP 1MP | 2688×1520p 2048×1536p 1920×1080p 1280×720p | 2 | 2×30fps |
|